陰大生備忘録

【XIM Matrix】アンチリコイル付き最新コンバーターの概要を解説

xim matrix まとめ

今回の記事では最新コンバーターのXIM Matrixについて、性能や機能等の概要を解説していきます。

XIM Matrixではマクロの作成やアンチリコイル機能などが標準搭載され、PS5を含む多くのコンソールで使用可能です。

この記事で公開されているXIM Matrixの情報をまとめました。

 

(2023/4/28追記)
(2023/8/213追記)

目次

 

XIM Matrixとは

xim matrix

XIM4、XIM APEX等を手がけたXIM Technologyが開発している最新のコンバーターです。

XIM APEXの後継ポジションになります。

後述しますが、XIM APEXにはなかったアンチリコイル機能などが付いていることが特徴です。

また、対応しているデバイスも多く、PS4Xboxシリーズはもちろんのこと外部デバイスなしでPS5にも使用できます。

 

XIM Matrixの発売日

2023年5/6に発売されました。

日本での直接輸入が取りやめになっていましたが、Amazonで一部入荷されています。

 

XIM Matrixの値段

100ドル程度と言われています。

(追記)125.99ドルに決定しました。

ただ、最近の円安と輸入コストの増加を考えると日本での購入価格は高額になりそうです。

(追記)Amazonでの取り扱いが始まりました。

 

価格は24000円ほどと先月まで4万円ほどであったのが値下げされています。
しかし、海外からの直接輸入はかなり困難であり、現状日本から購入する方法はAmazonしかなさそうです。

XIM Matrixの機能

xim matrix 機能

XIM Matrixの機能について判明している情報をまとめました。

 

キーボード&マウス操作

PS5やPS4でキーボード&マウスが使用できます。

本来コントローラーでしかプレイできないゲームでキーボード&マウスが使える上、FPSの場合マウス操作にエイムアシストを付与することができます。

 

ジャイロ機能

コントローラー傾けることで視点操作が可能になります。

ジャイロに対応していないゲームでもコントローラー傾けることで視点移動ができるようになります。

 

コントローラー変換

本体と異なるコンソールのコントローラーが使用できるようになる機能です。

これによって、PS5でXbox360コントローラーを使用したり、SwitchでPS4のコントローラーを使用することができるようになります。

 

マクロ機能

xim matrix アンチリコイル

コントローラーでマクロが作成可能になります。

現在公開されている情報だと、ボタンの連打、長押し等簡易的なマクロが作成できます。

銃の高速連射やボタンの押しっぱなし等の行動がボタン1つで可能になるようです。

 

アンチリコイル

xim matrix アンチリコイル

アンチリコイル機能が搭載されました。

垂直方向、水平方向両方でアンチリコイルマクロを組むことができ、銃のリコイルを自動で消してくれます。

 

XIM Matrixの性能

公式発表によると、高性能の入力テクノロジーを採用し、性能が大きく向上しているとのこと。

特に精密な操作が可能になったと話しています。

精密な操作が具体的に何を指しているのかは言及されていません。

ただ、xim apexに比べて反応速度が向上し、遅延が低下とのことです。

 

現在(2023/3/25)の時点では入力遅延などの詳細な性能は発表されていませんが、PS5で使用する場合はリモートプレイの機能を使用する都合上、最低でも1msの遅延が余計にかかると思われます。

 

サポートコントローラー

サポートされているコントローラーは以下の通りです。

Xboxシリーズ

Xbox Elite 2 (マッピング可能なバックパドル)

Xbox エリート

Xbox One

Xbox 360 ( XInput対応)

PlayStation 5 DualSenseジャイロ対応)

PlayStation DualShock 4ジャイロ対応)

プレイステーション デュアルショック3

Nintendo Switch Proジャイロ対応)

Nintendo Switch Joyconジャイロ対応)

・XIMネクサス

 

上記のコントローラーがXIM Matrixで使用できるコントローラーです。

標準的な純性コントローラーであればほぼ全て使用できます。

 

【実績180件】XIMAPEXの設定を公開しています!

弾丸の吸い付き・追いエイムのしやすさ・視点移動の滑らかさ全て最高クラス

とにかく使いやすさを重視し、誰でもエイム猛者になれる設定です。

導入まで解説で、コピー&ペーストですぐに使用可能です!

爪痕・ダブハン複数実績あり↓↓

よかったらここ(【完全版】PC版に極限まで近づけたXIMAPEXの設定の販売|陰大生|note)から読んでみて下さい!

おわりに

今回は公開されている情報をもとにXIM Matrixの概要を解説しました。

今後最新情報が入り次第追記していくので、よかったら定期的にこの記事を覗いてみてください。

現在は日本での販売は休止されていますが、アンチリコイル機能の付いたコンバーター自体はすでに発売されているため、XIM Matrixが待てない人やアンチリコイルを使いたいという人は下のコンバーターを使用しても良いかもしれません。

記事は以上になります。閲覧ありがとうございました。

 

過去記事リンク

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

 

【ワンピースカード】サーチ方法の解説と本当にサーチできるのかを検証してみた

 

ワンピースカード サーチ


今回の記事ではワンピースカードのサーチ方法、サーチ機についての解説・レビューを行なっていきます。

 

ワンピースカードを始め、デュエル・マスターズポケモンカード等ほとんどのカードゲームは開封前からレアカードが入っているか否かを大まかに推測することができます。

今回はレアカードが入っているか否かを推測する方法(サーチ方法)を紹介し、一部本当にできるのかを検証していきます。

 

注:この記事はサーチ行為を推奨するものではなく、注意喚起を目的として紹介しています。 購入前のサーチ行為は絶対にやめましょう。また、本記事の判別法は検証結果をもとに作成していますが、必ずレアカードが入っていることを保証するものではありません。本記事の内容をもとに行うサーチ行為について起こりうる不利益に関して一切の責任を取りかねます。

 

目次

 

サーチとは

カードゲームにおけるサーチについて簡単に解説します。

サーチとは、カードゲーム等のパックを開封する事なく、レアなカードが封入されているか中身を見分ける方法を指します。

後で詳しく説明しますが、主に重さを測る方法、金属探知機で測る方法が有名です。

 

ワンピースカードのレアリティ

ワンピースカード シャンクス

ワンピースカードにおけるレアリティの種類は、

スペシャルカード」「リーダーカード」「シークレットレア」「スーパーレア」「レア」「アンコモン」「コモン」の7種類があり、「コモン」が最もレアリティが低く、「シークレットレア」が最もレアリティが高いです。

 

また、コモン、アンコモンを除くカードは、通常のカードとイラストの異なるパラレルイラスト版が存在します。

 

ワンピースカード パラレル

基本的に「パラレルイラスト版」の方が希少で価値が高くなる傾向があります。

 

ここで、ワンピースカードのパレレル含む「レア」以上のレアカードと「アンコモン」「コモン」の2つのノーマルカードの間には「カードの加工」という大きな特徴の差があります。

それを検出することで、レアカードを引き当てる(レア抜きする)ことができます

 

ワンピースカードのサーチ方法

前述の通り、レアリティの演出を行うために、下画像のように「レア」以上のレアカードにはカードに加工が施されています。

ワンピースカード シークレット

 

その加工具合からレアなカードを検出、サーチによってレアカードを抜いていきます。

ワンピースカードの場合「重さ」による検知が一番有効です。

レアカードとノーマルカードは加工の有無によって重さが変わるため、0.01gまで測定可能なはかりを用いることでレアカードかどうかを判別できます。

 

カードのレアリティによって重さが異なることを確認していきます。

ワンピースカード コモン 重さ

上の画像はコモンカードの重さになります。

20.6gと軽量です。

 

次にSRカードの重さを見てみましょう。

ワンピースカード スーパーレア 重さ

 

スーパーレアは22.9gとコモンカードに比べて2.3g重たいです。

この重さの違いを検出することで、レアカードのサーチが可能になります。

 

次は具体的なサーチ方法については下記で詳細に解説します。

 

重さによるサーチ

先に断っておくと、これからサーチする方法はパックから「シークレットレア」のみをサーチする、「パラレルカード」のみをサーチすることはほぼ不可能です。

特定のカードやレアリティのみをサーチすることはできません。

SR以上のレアカードが入っている可能性が高いパックをサーチするといった形になります。

 

それでは重さを測るサーチ方法について具体的にみていきましょう。

  • はかりを使う

スーパーレア以上のカードとノーマルカードとの重さの違いをはかりで検出することでサーチを行います。

重さを測るにあたって、0.01gまで詳細に測ることのできるはかりが必要になります。

 

上のはかりは0.01gまで測ることができる上、値段も1000円を切っておりAmazonの皿はかりで売上2位となっています。

今回はこのはかりを使ってサーチしてみます。

 

はかりでサーチできるか検証

はかりを使用してサーチできるか検証してみます。

ワンピースカードをランダムに5パック購入し、重さを測ってみます。

 

ワンピースカード サーチ前

ランダムに5パック購入してきました。

これを先ほどのはかりの上にのせて、重さを測ってみます。

 

ワンピースカード サーチ後

計測結果が上の画像です。

5パックの中で最も重たいパックが15.83g、最も軽いパックが15.65gと重さに0.18gの差が生じました。

 

これで重たい方のパックからレアカードが出ればサーチ成功です。

 

サーチの結果

最も重たいパックと最も軽いパックの2つを開封してみて、封入されているカードのレアリティに違いがあるか検証してみます。

 

以下がサーチの結果です。

最も軽いパックからは下の画像の通り、

ワンピースカード サーチ 結果

パックの最低保証のレアカードが1枚入っているのみでスーパーレア以上のカードは排出されませんでした。

また、その他の3パックも開封しましたが、最低保証のレアカードが1枚入っているのみでした。

 

次に15.83gの重たい方のパックを開けてみます。

ワンピースカード サーチ 方法

サーチの結果、重たい方のパックからスーパーレアのカード(画像のSRはカク)が出ました。

サーチ成功です。

 

 

サンプルが少ないので断言はできませんが、今回のパックで検証した場合、15.8g以上にスーパーレア以上のカードが封入されており、それ未満はRカード1枚のみといった形になりました。

 

サーチの結論

はかりを用いて重さを測ることで、ワンピースカードのサーチができることがわかりました。

開封せずとも重いか否かでレアなカードが入っているがわかりましたね。

 

検証に使用したはかりはコチラ↓

今回の記事は以上になります。

閲覧ありがとうございました。

 

過去記事リンク

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

 

 

【reWASD】ApexでreWASDを使う方法と設定を解説

 

reWASD Apex 設定


今回の記事では人気FPSのApexにて、reWASDを使用する方法について解説していきます。

reWASDをApexで使うことによって、キー入力をコントローラーで出力し、キーマウ操作にエイムアシストをつけることができます。

reWASDの設定からApexの設定まで全て解説するのでよかったら参考にしてみてください。

 

 

この記事は、前回の記事↓

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

 

が好評で「Apexの設定の仕方や方法を教えてほしい」との要望があったのでreWASDをApexで使う設定を解説していこうと思います。

そのため、この記事は前回のreWASDの設定記事の続きの位置づけになっております。リンクの記事を読んでいない方は先にリンクの記事を読むことをおすすめします。

リンクの記事内でキーの配置や設定の仕方を説明しています。

inkya-log.hatenablog.com

 

2023/8/24 更新

目次

 

注意

当ブログを参照することによっておこりうるいかなる不利益において、当ブログは一切責任を負いかねます。

reWASDの使用によってアカウントがBANされた事例は現時点(2023/3/14)では確認されていませんが、試す際は自己責任でお願いします。

(2024/1/19追記)
reWASDが検知されました。BAN報告はないですが、reWASDをPCに入れた状態でApexを起動すると、サーバーからキックされます。

詳しくは下の記事参照

inkya-log.hatenablog.com

現状reWASDをApexで使うのは不可能になります。
reWASDのアップデートを待つか、XIM APEX、XIM MATRIX等のハードウェアコンバーターを使う意外方法がないです。

XIMAPEX、XIM MATRIX等のハードウェアコンバーターは普通に使用できました。

XIM MATRIXの購入方法は下から↓

 

はじめに

reWASD

インストールは公式HPから行います。インストール自体は無料なのでインストールし、後に購入画面に進みます。

1週間しか無料で使えないので、無制限で使えるようreWASDを購入します。支払い方法はクレジットカード・PaypalBitcoin等が可能です。

reWASD 購入金額

 

購入は25.99ドルの全部入りパックを購入しましょう。設定のカスタマイズ幅が大きく広がります。為替レートにもよりますが、大体3000円〜3500円ほどなのでXim Apex等のコンバーター(価格15000~22000円)に比べれば非常に安価です。

 

個人的にPaypalで購入するのがオススメです。PayPalでの購入は非常にスムーズに行われます。

PayPalアカウントを持っていない人はこの際にぜひ作成しておきましょう。

PayPalのアカウントが作れない人はコンビニでチャージできるVisaプリペイドカードを使用しましょう。これを使えばクレカと同じように使用できます。

 

reWASDの購入方法

reWASDの購入方法を説明します。

本筋から逸れるので簡潔な解説になります。

 

 

1.reWASDの決済画面にいき、購入するパックを選択(今回は25.99ドルのものを選択)

 

2.支払い方法をPayPalに、PayPalに登録したメールアドレスを入力し、決済に進む

 

reWASD 購入方法

3.PayPalのログイン画面にページが飛ぶので、ログインして決済

 

4.決済が完了すると同時に英数字のアクティベートキーが表示されるのでそれを全てコピー

 

5.reWASDの画面に戻り、コピーしたアクセスキーを貼り付け画面にペーストでアクティベート

 

これで完了です。無制限でreWASDが使用できるようになります。

 

購入してから設定しないと一部うまくいきません。購入してから進みましょう。

次はApex用にマッピングを行います。

 

reWASDをApexで使う

 

reWASDはXboxコントローラーで設定するので、XboxコンにおけるApexのデフォルトキー配置の画像を貼っておきます。

Xboxコントローラー実物を所持する必要はないです。

(デフォルトのXboxコントローラー以外でも使用できますが操作性があまりよくないのでデフォルトのXboxコントローラーで設定しましょう)

 

reWASD Apex キー配置

 

Apexのキー配置は上の画像を参考にキーのマッピングを行いましょう。

 

reWASDの画面に戻ります。

reWASDの設定

reWASD側の設定を行っていきます。

マッピング方法は前回の記事で解説しているので、リンクの記事を参考にApexに対応するようにマッピングを行いましょう。

 

キーボード配置で一つ例をあげます。

「追加」から設定するキーを追加します。

その後画像のような順に設定していきます。

reWASD Apex設定

画像の例でいくと、

①LShiftキーを選択
②LShiftキーをスプリントにしたい

→上の「reWASD Apex キー配置」の画像から、コントローラーで割り当てたいキーはLスティック押し込みに相当

→reWASDマッピングに「Lスティック押しこみ」のキーを選択(マッピング

③ミュートにして終了

 

こんな感じです。これを割り当てるキーの数行います。

これでキーボードは完了です。

 

次にマウス操作を設定します。

reWASD Apex設定 マウス

 

キーボードと同じです。画像の通り割り当てたいボタンを選択し、ミュートにして完了です。

画像の例で言うと、

①左クリックを選択
②左クリックにコントローラーの射撃ボタンを割り当てたい

→Apexのコントローラー割り当てだとRトリガーに相当

→reWASDマッピングにRトリガーを選択(マッピング

③ミュートにして終了

 

こんな感じです。割り当てたいマウスのキーの数この動作を行いましょう。

次にマウスの振り向き操作を設定します。

 


画像の通りです。

これで完了です。

 

これで操作自体はできるようになります

 

最後に振り向き感度を変える方法を説明します。

reWASD 感度変更

マウス中央をクリックした後

「高度な設定」をクリックします。

 

reWASD 感度変更2

X感度を変更することで感度を合わせることができます。

自分にあった感度を探してみましょう。

 

これでreWASDの設定は終わりになります。

最後にApex側の設定に移ります。

 

Apexの設定

Apexから詳細感度を設定します。

 

reWASD Apexの設定

画像と同じようにしましょう。XIMAPEX等の他のコンバーターと同じように設定します。

画像では反応曲線が16になっていますが、反応曲線は18がいいと思います。

 

これでreWASDをApexで使う方法の解説は以上になります。

設定完了です。お疲れさまでした。

 

 

最後に動作確認をやってみましょう。

reWASD キーボード&マウス

 

reWASD 有効化

普通にプレイするとキー表示はキーボードですが、「スロット1に適応」を押すと、コントローラー表記になると思います。

reWASD コントローラー

キーボード&マウス操作からコントローラー操作に変えることができました。

動作確認は射撃練習場のみで行っています。

 

【実績200↑】reWASDの最強設定を公開しています

ダウンロードしてすぐに使える設定を公開しました。

キーマウに強力なエイムアシストを付与キーマウ漁りが可能になり、誰でもすぐに最強クラスのエイムを手に入れることができます!

無料で読めるので、詳しくはココか下のリンクから覗いてみてください!

【現環境最強】エイムアシストが吸い付くreWASDの最強設定の紹介|陰大生|note

 

以上で記事をおわりにします。

閲覧ありがとうございました。

 

関連記事リンク

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

 

 

【2024年最新】reWASDの使い方をインストールから設定まで画像付きで解説

 

今回の記事では2024年最新版のreWASDの使い方や設定方法をインストールから画像付きで解説していきます。

この記事でreWASDについてやreWASDの基本的な使い方、設定の変更方法なども説明するので参考になれば嬉しいです。

 

目次(2024/1/20 重要情報追記)

 

注意 当記事を参照したことで起こりうる不利益において当サイトは責任を負いかねます。ゲームでの使用用途の場合、現時点(2024/1/1)ではアカウントが制限された等の報告は確認されていませんが、あくまで自己責任で行ってください。


reWASDとは

reWASD

reWASDとはWindows向けのゲームパッドマッピングソフトウェアを指します

reWASDを使用することで、ゲームパッド(コントローラー)のボタンの動作を変更したり、コントローラーにキーボードやマウスのキー操作を割り当てることができます

また、キーボードやマウスの操作をコントローラーの操作として割り当てることもできます。

コントローラーでのアナログスティックやトリガーの入力をキーボードの入力としてマクロを組むなど、ボタンのマッピング全般を行うことができるソフトウェアです。

 

 

reWASDの活用法

reWASD 画面

reWASDを活用することで、普通はキーボード&マウスでしかできないゲームをゲームパッドで遊ぶことができたり、キーボード&マウスの操作をゲームパッドの操作としてゲームに反映させることができます。

reWASDによって、コントローラー・キーボード&マウスのボタンを再マッピングすることで、Excel等の作業をコントローラーで直感的に操作することができます。

また、キーボード&マウスの操作をゲームパッドに割り当てることで、ゲーム側にコントローラーの操作と認識させ、ApexやFortniteだとエイムアシストを獲得することができます。

 

reWASDの設定に必要なもの

reWASDの設定にあたって、途中でマウスが2つ必要になります。(特にキーボード&マウスをゲームパッドに割り当てる場合)

マウスが2つないとreWASDを有効にした際に他の操作ができなくなったり、reWASDを起動した後に接続が切れなくなったりと不具合が生じるため、ゲーム用のマウスとreWASDの操作用に別のマウスを用意しましょう。

私の場合、次の2つを利用して動作検証を行いました。

 

 

 

reWASDのインストール

reWASDを使用するには、まずはソフトウェアをダウンロードしてインストールします。

reWASDは有料ソフトですが、インストールから7日間は無料で使用することができます。設定してみて気に入れば購入すればいいだけなのでとりあえず7日間フリーでインストールしてみましょう。

公式HPからreWASDをダウンロードします。

reWASD インストール

 

「同意してインストール」をクリック

 

reWASD 再起動

 

インストールができたら「PCを再起動」を押します。PCが再起動したらアプリが使えるようになります。

これでインストールは完了です。次に設定をしていきます。

 

reWASDの設定

次にreWASDの設定を行なっていきます。

今回はキーボード&マウスのキーをコントローラーのボタンとして割り当てマッピング)を行っていきます。

コントローラーのボタンをキーボード&マウスのキーとして割り当てる場合も設定の流れはあまり変わらないので参考にしていって下さい。

 

PCの再起動を行った後、reWASDを開くと次のような画面が現れます。

reWASD 設定

 

最初に使用するゲームのプロファイルから作っていきます。

左上の「ゲームプロファイルの追加」をおしてプロファイルを作成します。

 

reWASD 設定 ゲームプロファイル

ゲーム名を入力します。

今回は動作確認が一番簡単なため、Apexを例にやってみます。

使用するゲームの名前を入れましょう。

また、ボックスアートは何もしなくて大丈夫です。「追加」を押して次に進みましょう。

 

追加ができたら下の画面に進むと思います。

reWASD 設定 マッピング

ゲーム名を入力したら上の画面に進みます。

ここからキーの割り当てを行っていきましょう。

 

reWASDのキーボード設定

マッピングを行う際に左下にキーボードやマウスが複数表示されていることがあります

マウスカーソルを合わせて自分が使用するキーボード、マウスを設定してからマッピングしましょう。

 

reWASD 設定 マッピング

 

右下にこれからマッピングするキーボードの名前が出ています。

使用するキーボードが正しいか確認してからマッピングしましょう。(私の場合logitech_LG〜〜〜からPRO X Gaming Keybordに変更しました)

 

キーボードを選択できたらマッピングを行っていきます。

左上の「追加」を押して始めましょう。

 

reWASD 設定 マッピング3
reWASDの設定方法(割り当て)

ここから本格的にreWASDの設定を行なっていきます。

「追加」を押すと上のような画面が出てきます。

画像の手順と同じように、

 

① 割り当てたいキーボードのキーを選択

② ①で選択したキーに対し、割り当てたいコントローラーのボタンを選択

③ 「ミュート」を押してキー1つのマッピングが完了

 

この手順を割り当てたいキーの数行います。

最初にミュートにする際に次のような画面が現れます。

reWASD 設定 ミュート

ミュートにしないと操作がうまくいかないので「はい」を押しましょう。

これで「はい」を選択することで次のマッピングを行う際にいちいちミュートにしなくて済みます。(上の③の工程をスキップできます)

 

この①〜③の工程をキーの数行います。

reWASD 設定 マッピング完了

マッピングしたいキーの数行えれば完了です。

割り当てたコントローラーマークの横に必ず○に斜線が入ったマークが出るようにして下さい。これがミュートにできている証になります。

 

お疲れ様でした。これでキーボードの割り当ては完了になります。

全て割り当てが完了したら、画面左上のConfig1の右にあるセーブマークを押して保存しましょう。

 

次にマウスにコントローラーボタンの割り当てを行っていきます。

 

reWASDのマウス設定

マウスの設定を行なっていきます。

画面左下からキーボード同様、自分が使用しているマウスにカーソルを合わせて設定します。

マウスもキーボードと同じゲームのプロファイルで作成します。

reWASDのマウスの設定手順として、画像の手順と同じように

reWASD 設定 マウス

 

① 割り当てたいマウスのキーを選択し、割り当てたいコントローラーのボタンを選択

② 「ミュート」を押してキー1つのマッピングが完了

 

これで完了です。

マウスのボタンの割り当てはこれで終了です。

最後にマウス自体の動き(センサーの動き)をコントローラーの右スティックの動きとして反映させます。「マウス自体の動き」は3日間のみ無料で使用できます。

reWASD 設定 マウス2

マウスの動きを割り当てる方法は、

① マウス中央部を選択

② 右スティックを選択

③ 「ミュート」を押してマッピングが完了

で完了です。お疲れ様でした。これでキーボード&マウスの割り当ては全て完了です。

 

最後に、ボタンの割り当てを終えたキーボードとマウスの同期を行います。

 

reWASD キーボードとマウスの同期

ボタンの割り当てを終えたキーボードとマウスの同期(グルーピング)を行います。これで設定は終了です。

 

reWASD キーボードとマウス 同期

画面右下、矢印の示すマークをクリックします。

reWASD キーボードとマウス 同期2

自分が使用するキーボードとマウスを選択し、保存マークをクリックします。

キーボードとマウスの候補が複数提示される場合がありますが、ボタンの割り当て(マッピング)ができたキーボードとマウスを選択するようにしましょう。

 

reWASD 同期成功

同期に成功したら、キーボードにコントローラーが追加されたアイコンになります。

これで完全に終了です。お疲れ様でした。

 

設定は以上になります。

最後に動作確認をやってみましょう。

今回は動作確認が一目でわかるApexを例にやってみます。

reWASD キーボード&マウス

 

reWASD 有効化

普通にプレイするとキー表示はキーボードですが、「スロット1に適応」を押すと、コントローラー表記になると思います。

reWASD コントローラー

キーボード&マウス操作からコントローラー操作に変えることができました。

(動作確認は射撃練習場のみで行っています)

 

reWASDを終了する

最後にreWASDを終了する方法を解説します。

reWASDでマウスの左クリックを別のボタンに割り当てていると、ソフトウェアを終了するボタンが押しても反応しないことがあります。

その際は2つ目のマウスを使い、画面左下の電源マークをクリックしましょう。

reWASD 終了

 

これでreWASDを終了することができます。

 

2024/1/19追記
reWASDが複数のゲームで検知されるようになりました。BAN報告はないですが、reWASDをPCに入れた状態でゲームを起動すると、サーバーからキックされます。
reWASDが使用できないゲームは以下の通りです。
・Apex

CoD

・the Finals

現状reWASDを以上のゲームで使うのは不可能になります。
reWASDのアップデートを待つか、Apexよthe FinalsではXIM APEX、XIM MATRIX等のハードウェアコンバーターを使う意外方法がないです。(CoDはXIMも検知されます)

CoD以外のゲームではXIMAPEX、XIM MATRIX等のハードウェアコンバーターは普通に使用できました。

XIM MATRIXの購入は下から↓

さいごに

今回はreWASDの使い方、設定方法について画像付きで解説しました。

reWASDはゲーム以外でも様々な用途に使用できるので、気に入ればソフトウェアを購入してみるといいと思います。

 

【実績500↑】reWASDのApex最強設定を公開しています

ダウンロードしてすぐに使える設定を公開しました。

キーマウに強力なエイムアシストを付与キーマウ漁りが可能になり、誰でもすぐに最強クラスのエイムを手に入れることができます!

吸い付くエイムアシストと滑らかな視点移動を両立させたのたこの設定だけです

無料で読めるので、詳しくはココか下のリンクから覗いてみてください!

【現環境最強】エイムアシストが吸い付くreWASDの最強設定の紹介|陰大生|note

 

 

(2023/3/16追記)

Apexでの利用を想定した設定方法を公開しました。

Apex側の設定や振り向き感度の変更方法まで公開しているので、よかったら参考にしてみて下さい。

inkya-log.hatenablog.com

 

閲覧ありがとうございました。

 

過去記事リンク

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

 

 

 

【ポケカ サーチ】サーチ方法と実際にできるのかを検証してみた

ポケカ サーチ機

今回の記事ではポケモンカードのサーチ方法、サーチ機についての解説・レビューを行なっていきます。

 

ポケモンカードを始め、ほとんどのカードゲームは開封前からレアカードが入っているか否かを大まかに推測することができます。

今回はレアカードが入っているか否かを推測する方法を紹介し、一部本当にできるのかを検証していきます。

 

注:この記事はサーチ方法を推奨するものではなく、注意喚起を目的として紹介しています。 購入前のサーチ行為は絶対にやめましょう。また、本記事の判別法は検証結果をもとに作成していますが、必ずレアカードが入っていることを保証するものではありません。本記事の内容をもとに行うサーチ行為について起こりうる不利益に関して一切の責任を取りかねます。

 

2023/3/10 更新

目次

 

ポケカの前提知識

ポケカのレアリティについて確認します。

レアリティについて 基本的に「UR」「HR」「SR」「RRR」「RR」「R」「UC」「C」の8種類より構成されており、レアリティの高さも記述順になっています。(パックによって一部異なります。)

 

ここで、ポケモンカードの「R」以上のレアカードと「UC」「C」の2つのノーマルカードの間には「カードの加工」という大きな特徴の差があり、それを検出することで、「R」以上のレアカードを引き当てる(レア抜きする)ことができます

 

カードの加工からレアカードを引く

前述の通り、レアリティの演出を行うために、下画像のように「R」以上のレアカードには基本的にカードに加工が施されています。

ポケカ レア抜き

その加工の有無からレアカードをサーチします。具体的には、加工によって

 

・金属探知

・重さからの探知

 

の2つが可能です。

 

1つ目の金属探知は、レアカードの加工にのみ使われているホイル紙から金属探知が可能であり、パックに金属探知機を当てることによってレアカードかどうかを判別できます。

 

 

2つ目の重さからの探知は、レアカードとノーマルカードは加工の有無によって重さが変わるため、0.01gまで測定可能なはかりを用いることでレアカードかどうかを判別できます。

 

重さで判別するケースを画像とともに見てみましょう。

「UR」「HR」「SR」「RRR」「RR」「R」以上のカードは「UC」「C」に比べて少し重たいです。

下の画像は「R」カードと「C」カードの重さの違いです。

ポケカ 「C」カード 重さ

ポケカ 「R」カード 重さ



「R」カードは「C」カードに比べ0.15g重たいです。

この差を利用して、パックの重さを測ることでレアカードを入手することができます。

 

上記からレアカードの判別方法について把握したところで、次は具体的なサーチ方法についてみていきましょう。

 

 

ポケモンカードのサーチ方法

先に断っておくと、これからサーチする方法はパックから「UR」のみをサーチする、「UR」のみをサーチすることはほぼ不可能です。「R」以上のカードが入っているパックと「UC」「C」しか入っていないのカードのパックでしか分けることができないので注意して下さい。

 

それではサーチ方法について2種類みていきましょう。

 

・金属探知機を使う

Amazonで販売されている金属探知機によってレアカードをサーチすることができます。

 

Amazonの商品説明から"金属やアルミホイル、光物などに近付けると赤いランプが点灯"するというもので、加工に使われるホイル紙を検知することでレアカードか否かを判別することができます

サーチ機の反応は下の画像のようになるようです。

 

サーチ機 当たり外れ

 

ただ、評判に関しては意見が両極端に割れており、Amazonのレビューから「正確さは微妙でコツが入りそう」というマイナス意見と「しっかりとサーチでき満足」「大抵のレアカードはサーチすることができる」といった肯定的な意見が同時に見られます。

 

 

総合評価

サーチの簡単さ ★★★★★

サーチの正確さ ★★★☆☆

サーチ機の価格 ★★★☆☆

 

カードパックにサーチ機を当てるだけなのでサーチ自体の難易度は非常に低いです。

一方でレビューから金属探知機の感度を設定しないと正確に測れないようです。(設定方法はYoutube等で見れるようです)価格は1000円台のものから2500円程度のものまであります。

 

・はかりを使う

レアカードとノーマルカードとの重さの違いをはかりで検出することでサーチを行います。

重さを測るにあたって、0.01gまで詳細に測ることのできるはかりが必要になります。

 

上のはかりは0.01gまで測ることができる上、値段も1000円を切っておりAmazonの皿はかりで売上2位となっています。

 

はかりでサーチできるか検証

今回ははかりを使用してサーチできるか検証してみます。

ポケモンカードをランダムに10パック購入し、重さを測ってみます。

 

ポケカ サーチ

 

とりあえず10パック全部測ってみます。

ポケカ サーチ後

 

上の5パックは8.75g以上、下の5パックは8.6g台のものとなりました。

重さは最大8.81g、最も軽いパックは8.63gと重さに差が生じ、最大0.18gの差が出ました。

この10パックの中から重たいパックと軽いパックの2パックを開封し、比較してみます。

ポケカ サーチ機 結果

 

ポケカ サーチ機 結果

 

結果は画像の通り、重たい方から「RR」カードが出ました

一方で軽い方のパックからは「C」「UC」のカードしか出ず、パックを開ける前でも重さを測ることでレアカードのサーチが可能ということが検証できました。

 

ちなみに今回の検証は下のリンクのはかりで試し、サーチが可能であることがわかりました。

 

総合評価

サーチの簡単さ ★★★★☆

サーチの正確さ ★★★★★

サーチ機の価格 ★★★★★

 

1パックずつ測る必要があり面倒なので、金属探知機でのサーチよりは難易度が高くなります。

ただ、重さから検知するので正確にサーチでき、はかりは1000円以内で買えるのでおすすめです。

 

さいごに

今回はポケカのサーチ方法について2種類紹介しました。

金属探知機とはかり、どちらも一長一短といったところですが、正確にレアカードをサーチするなら現時点では「はかり」がかなり有効であると思われます。

 

記事は以上になります。閲覧ありがとうございました。

 

過去記事リンク

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com

inkya-log.hatenablog.com