陰大生備忘録

【マウサー入門】PS4でマウサーになる方法・必要なものを徹底解説

今回の記事では元マウサーの私がPS4でマウスを使う方法を1から詳しく解説していこうと思います。

おすすめのコンバーターやマウス、キーボードなど全て説明するので、この記事を読めばすぐマウサーとしてデビューできます。

目次

そもそもマウサーとは?

 

マウサーとは、PS4Xboxコントローラーを使わずにキーボードやマウスを使用するプレイヤーのことです。

そしてキーボード、マウスを使うにはコンバーターといわれる機器が必要になります。

コンバーターとよばれる機器でキーボード、マウスの操作をコントローラーの操作としてPS4に認識させ、ゲームをプレイすることができます。

 

マウサーになるために必要なもの

マウサーになるために必要なものは、多くの場合

この5つになります。

下記で詳しく解説していこうと思います。

マウス

サイドボタンや感度切り替えなどゲームをするうえで重要な機能がゲーミングマウスには備わっているのでゲーミングマウスであることがほぼ必須です。

事務用のマウスだと性能に限界があるので、ゲーミングマウスが無難でしょう。

 

オススメのマウス
 

G703hは握りやすくワイヤレスにも関わらず遅延は一切感じられません。 私はこのG703hを使用してプレイしています。

APEXのトッププレイヤーであるRASさんもこのG703hを使用しています。

予算に余裕があるならこのGPro wirelessを一番オススメします。

ゲーミングマウス最高品質といっても過言ではないハイクオリティマウスで、Aceu・Albralelie・Shivfps・Sellyなど多くの現役プロゲーマーが使用しています。




逆にそんなに予算がないという方はこちらのG402がオススメです。

私がG703hを使用する前はこちらのマウスを使用していました。

少し古いデバイスですが問題なく使用できます。

 

キーボード

コンバーターを使用するとデスク周りの配線がぐちゃぐちゃで見栄えが悪くなるためワイヤレスキーボードを強くオススメします。

 

オススメキーボード

G613

こちらのキーボードがめちゃくちゃオススメです。

コンバーターを使うとデスク周りがコードでごちゃごちゃして鬱陶しいですがワイヤレス化させれば超スッキリ。

G613はワイヤレスなのに遅延を一切感じさせず、打鍵感・応答速度・耐久性全て申し分ないです。

詳細はこちらの記事で

cyukagurashi.hatenablog.com

こちらのような1000円以下のものでも一応使用できます。

昔はこの安いキーボードでプレイしていました。ちゃんと動作確認取れています。

 

純正コントローラー(DUALSHOCK4)

 

非正規コントローラーだとコンバーターが認識してくれないので正規コントローラーを使用する必要があります。 

コンバーター

PS4でマウス、キーボードを使用するにはコンバーターが必要不可欠です。

コンバーターは数多くありますが、その中でもXIM APEXを強くオススメします。

コンバーターの中で最もPCの操作感に近いものです。

下の記事にて詳しく解説していますのでそちらを参考にしてみて下さい。

他にもコンバーターは数種類あります

コンバーターの中にはマウス、キーボードが付属しているものもあるので

こちらの記事を参考にしてみて下さい。

PS4本体

これがないとゲーム自体できません。特に説明することはないです。

ギフト券チャージでお得に

Amazonでデバイスを少しでも安く買い物するなら、Amazonギフト券の購入チャージをおすすめします。

使う分だけ現金でチャージ、チャージ額 x 最大2.5%のポイントがもらえます。

さらに今なら初回チャージで1000ポイント貰えます。

f:id:inkya_stu:20201001185204p:plain

5000円以上の買い物をするときはチャージしてから使うとポイント分安く買えるのでオススメです!

詳しくは下にあるAmazonのリンクからどうぞ

Amazon.co.jp: Amazonチャージ ギフト券を現金チャージで最大2.5%ポイント: ギフト券

使い方

f:id:inkya_stu:20200726164533j:plain

画像のようにまずUSBハブに、コントローラーとマウス、キーボードを差し込みます。

次にその3つをつなげたUSBハブをコンバーターつなげます。(コンバーター本体にキーマウ、コントローラーをつなげるタイプもあります。)

最後にPS4本体にコンバーターを差し込めばこれで終わりです。

キー配置等は多くの場合コンバーター本体の機能で変更できます。

 

終わりに

必要なものは上記の5つ、使い方はシンプルで非常に簡単です。

少しでもマウサーデビューしようと思っている人の参考になれば嬉しいです。

閲覧ありがとうございました。

 

過去記事リンク